fc2ブログ

第2回8823Racing主催、早朝サイクリング

2011.10.09(12:26)
こんにちは。
8823スタッフのえのもとけんたです。
(ホームページは、「福生 8823」で検索してください。)

今日は、7時に1階に降りて行ったらロードレーサーに乗った方が二人いらっしゃいました。
一人は、うちの従業員でもう一人は以前お問い合わせくださったお客様でした。
と言う事で、第2回の8823Racing主催、早朝サイクリングは前回から倍増の4人で行う事
になりました。

コースはこんな感じでした。

写真も沢山撮ってきました。

行きの道途中にある青梅マラソンスタート地点。
20111009+001_convert_20111009123009.jpg

山道に入ってからは成木街道を行きます。
20111009+004_convert_20111009123204.jpg

登りに入ると毎日自転車に乗っている3人から私だけ千切れ始めます。
20111009+005_convert_20111009123317.jpg

小沢トンネルに向かうまっすぐな上り坂です。
実は、3人はこちらの道ではなくて左側の道に行ってしまっていました。
20111009+006_convert_20111009123503.jpg

小沢トンネルをくぐって急坂を下りきった所で道がわからなくなり、父に電話した所、
道がこちらではない旨を伝えられます。
20111009+007_convert_20111009123658.jpg

仕方がないので、下ってきた道をそのまま戻ることにしました。
この坂は、小沢峠というそうです。
20111009+008_convert_20111009123935.jpg

3人は、かなりのペースで小沢峠ではない方の坂を登ったそうです。
結構、きつかったから良い練習になったよといっていました。
写真は、休憩場所の自動販売機の様子です。
奥に下ってくる父とお客様が写っています。
20111009+009_convert_20111009124139.jpg

帰りは帰りで、登りで3人がもがき出したので私は予定通り千切られてしまいました。
せっかくだったので、のんびり青梅、河辺、小作、羽村の辺りをぶらぶらしました。
河辺の東急の渡り廊下はちょっと怖そうでした。
20111009+010_convert_20111009124613.jpg

今日は、4人とも結構きつかったねと休憩所で飲み物を飲みながら話していました。
個人的には、きつい峠もマイペースでゆっくり登れば結構楽しめるなと思いました。

次回の8823Racing主催、早朝サイクリングは10月16日(日)朝7時、8823店舗前集合です。
今回とはまた別のコースに行く予定です。
よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



<<第3回8823Racing主催、早朝サイクリング | ホームへ | 第1回8823Racing主催、早朝サイクリング>>

コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://8823racing.blog.fc2.com/tb.php/2-8a73cb65
| ホームへ |